2019年7月16日放送の「美と若さの新常識」でファシアゆるゆる体操について紹介されました。
ファシアゆるゆる体操を教えてくれたのは東京医科歯科大学医学部 准教授 遠藤健司先生です。
ファシアゆるゆる体操のやり方
1、まずは体操前のウォーミングアップをします。
ひじと肩を水平にして、5秒かけて両肩をゆっくり後ろに5回引っ張ります。
ひじはなるべく水平に保ちましょう。
2、ここからが本番です。肩を前から後ろに大きく回転させましょう。
出来るだけ後ろに引いて、ひじを肩より上に上げるのがコツです。
5秒かけてゆっくりと5回行います。
3、朝晩1セット行います。
ひじと肩を水平にして、5秒かけて両肩をゆっくり後ろに5回引っ張ります。
ひじはなるべく水平に保ちましょう。
2、ここからが本番です。肩を前から後ろに大きく回転させましょう。
出来るだけ後ろに引いて、ひじを肩より上に上げるのがコツです。
5秒かけてゆっくりと5回行います。
3、朝晩1セット行います。
東京医科歯科大学医学部 准教授 遠藤健司先生がファシアゆるゆる体操のやり方を伝授
ファシアゆるゆる体操について教えてくれたのは、東京医科歯科大学医学部 准教授 遠藤健司先生です。
ファシアゆるゆる体操の効果と理由
ファシアゆるゆる体操をすることによってスタイルがよくなるという効果が期待できます。
ファシアとは、筋肉をとりまく筋膜や、私たちのカラダの臓器や骨、血管などを包む、膜をいいます。ファシアの動きを滑らかにすると、筋肉の動きがよくなり、体のパーツをもとの正しい位置に戻してくれるからです。
まとめ
「筋膜はがし」という健康法は聞いたことがありましたが、今ではさらに研究が進み、「ファシア」の存在がクローズアップされているというのは知りませんでした。
ファシアの柔軟性を上げることで、あんなにスタイルがよくなるなんて驚きです。
30秒でできる簡単な体操なので、やってみようと思います