2019年10月20日放送の男子ごはんでエビチリについて紹介されました。
エビチリを教えてくれたのは料理研究家の栗原心平先生です。
エビチリのレシピ
エビチリのポイントはズバリ火入れです!
このポイントをしっかり覚えて、まるでお店のようなプリプリ食感のエビチリを作っちゃいましょう!
エビチリの材料:2~3人分
・エビ:12~13尾(約160g)
・レタス(千切り):適量
・卵:2個
・長ねぎ:10㎝
・ケチャップ:大さじ2
・オイスターソース・砂糖:各小さじ½
・水:大さじ3
・紹興酒・みりん:各大さじ½
・豆板醤:小さじ½
・塩・黒こしょう:各適量
・にんにく(みじん切り):1片分
・しょうが(みじん切り):1片分
・片栗粉:大さじ1
・ごま油:適量
エビチリの作り方
1)合わせ調味料を作ります。
水にオイスターソース・ケチャップ・紹興酒・みりん・豆板醤・砂糖を加えて混ぜます。
2)長ねぎはみじん切りにします。
3)エビの尾を残して殻をむき、背開きにして背ワタを取り除きます。
4)エビに塩・黒こしょうでした味を付けます。
5)卵に塩をひとつまみ加えて溶きほぐします。
6)フライパンに多めのごま油をひき、卵を入れます。
7)半熟に火が通ったら皿に盛り付けます。
8)再度フライパンにごま油をひきます。
9)エビに片栗粉をまぶします。
開いた背にも丁寧にまぶします。
10)フライパンでエビを強めの中火で炒めます。
返しながら両面に焼き色をつけます。
11)まだ真ん中が生の状態で、にんにくとしょうがのみじん切りを加えます。
12)合わせ調味料を加えて炒め合わせます。
13)長ねぎを加えます。
14)皿に盛り付けた卵にレタスの千切りを散らします。
その上にエビチリを盛り付けます。
まとめ
エビチリなんて、家庭で上手に作るのは無理だろうと思っていたけれど、しっかりとポイントを押さえれば出来そうですね!
半熟卵焼きの上に野菜と盛り付けるのもおいしそうでマネしたいです。
12~13尾なら、一人で食べられそうだな…
☆定番中華のレシピです!
【男子ごはん】回鍋肉のレシピ!上手に食材に火を通す作り方を紹介!
【男子ごはん】豆苗の青菜炒めの作り方を紹介!シャキシャキ青菜レシピ