2019年9月2日放送のヒルナンデス!でコストコ食材を使った料理について紹介されました。
コストコ食材を使った料理を教えてくれたのはコストコの達人のコス子先生です。
ロティサリーチキンのカオマンガイのレシピ
コストコで焼いているロティサリーチキンはなんと1.3kgで699円!
店内のロティサリーオーブンで2時間かけて焼いていて、中までしっかりと味が浸透しています。
塩やスパイスで味付けされていて、外はパリパリ、中はジューシーなんですよ!
コス子さんは、買ったらすぐに解体して、胸肉はごまだれと合わせてバンバンジーに、ささ身はサラダに乗せて、残った骨を使ってラーメンの鶏ガラだしに、骨についた肉の破片もチャーハンに入れたりと、100%使い切ってしまうそうです!
そしてもも肉で作るタイ料理のカオマンガイは、1食120円でできちゃうんですよ。
ロティサリーチキンのカオマンガイの材料
・コストコのロティサリーチキン
・米
・すりおろししょうが
・すりおろしにんにく
・しょうゆ
・レモン汁
・砂糖
・すりおろししょうが、すりおろしにんにく(ソース用)
・つけ合わせの野菜
ロティサリーチキンのカオマンガイの作り方
1)炊飯器に米、分量通りの水、すりおろししょうが、すりおろしにんにく、ロティサリーチキンの骨、ロティサリーチキンのもも肉を入れて炊きます。
2)ソースを作ります。
しょうゆ、レモン汁、砂糖、おろしにんにく、すりおろししょうがを混ぜ合わせます。
3)皿にライスをよそい、もも肉、つけ合わせの野菜、ソースを添えます。
にんにく風味洋風漬けサーモンのレシピ
コストコのアトランティックサーモンフィレは刺身用で100gあたり378円。
色鮮やかなサーモンは、ノルウェーから一度も冷凍せずに空輸されてきたものです。
その後、日本でさばかれ、皮・骨・血合いも除去済みですぐに調理できちゃいます。
コス子さんは、コストコで売っているハワイアンチョップドガーリックオイルを使って、漬けサーモンにするそうです。
にんにく風味洋風漬けサーモンの材料
・コストコのアトランティックサーモンフィレ(刺身用)
・コストコのハワイアンチョップドガーリックオイル
・塩
にんにく風味洋風漬けサーモンの作り方
1)サーモンを食べやすい大きさに切ります。
2)塩・ハワイアンチョップドガーリックオイルとあえて、冷蔵庫で1時間おきます。
☆ハワイアンチョップドガーリックオイルにはにんにく・唐辛子・こしょうが入っていて、家庭でも簡単にハワイのローカルフードのガーリックシュリンプが作れますよ!
まとめ
コストコは本当においしそうなものがたくさんあって、「全部食べたい!」
と思ってしまいます。
特に、日本になじみがない食べ物を見ると、めずらしくて買ってみたいと思うのですが、あまりに量が多すぎてとても食べきれないな…あきらめちゃいます。
でも、こんな風にアレンジ料理のレパートリーがあれば楽しいしおいしいし、いうことなしですね^^
カオマンガイおいしそうです~!