2020年1月6日放送のヒルナンデス!でトレンド文房具について紹介されました。
トレンド文房具について教えてくれたのは、文具ソムリエ―ルの菅未里さんです。
2020年の文房具トレンドとは?
今、人気を集めている文房具。
デスク周りがお気に入りの文房具でいっぱいだと、仕事も楽しくなりますよね^^
昨年末には平和島の東京流通センターで、日本最大の文房具の祭典『文具女子博2019』が催され、4日間で約38000人もの人が来場し、大盛況でした!
有名メーカー133社が参加し、約50000点のアイテムが勢ぞろいした中で、今年のトレンド文房具を菅未里さんに教えてもらいました。
ミニ文房具
今年はミニサイズで「可愛い」文房具を持ち歩くのが流行る予感!
ご存じコクヨのキャンパスノートのミニサイズで、チョコレートをイメージしたデザインがとても可愛いチョコレートキャンパス(5冊セット)1250円(税抜)。
すべて違うデザインで、表紙にはカカオの含有量をイメージした数字が書いてあり、茶色の濃さも違います。
今年で発売50周年のショウワノートのジャポニカ学習帳文具シリーズ消しゴム180円(税抜)は、その名の通り、ジャポニカ学習帳がそのまま小さい消しゴムになっています。
消しゴム本体には連絡帳なら連絡欄、さんすうなら数字入りの罫線が印刷されている凝りようです。
手帳をデコる文房具
スマホでスケジュール管理ができる現代に、あえてアナログ手帳を愛用する大人の女性が増えています。
そして、作った手帳をSNSにアップする人が増えているのだとか!
また、可愛い手帳を作るお手本動画の『最初に手帳のルールを作る方法』『簡単に書けるイラストアイデア集』『マスキングテープでデコる方法』などが大人気!
文具女子博でも手帳を可愛くするアイテムがいっぱい!
サクラクレパスのクーピーマーカー(3色セット)400円(税抜)は、大人の女子が持ち歩けるように作られた、懐かしのクーピーペンシルの大人版。
普通の蛍光ペンよりも淡い色が塗れて、パッケージもコスメ感覚でコレクションできるようなデザインに仕上がっています。
扶桑のirodo(イロド)360円~470円(税抜)は、手帳の表紙などの布製品にこするだけで貼れるシールです。
綿以外にも、麻・皮・化学繊維・合成繊維にも貼ることができます!
また、ケープランニングの2020年度版himekuri1900円~2300円(税抜)は、小さな日めくりカレンダーなのですが、手帳にも使えるグッズです。
すべての紙の裏に付箋のように糊がついていて、はがした後ノートに貼って自分だけの手帳を作ることができます。
デコシール
デザインフィルのウォールステッカー英語レッスン柄680円(税抜)は、台紙とシールの間に静電気が閉じ込めてあり、その力で貼りつくシール。
粘着面がないので自由に動かして微調整することができます。
他にも星や月、惑星などのデザインもあり、賃貸住宅でも安心して壁をデコレーションできますよ!
文具女子アワード受賞ベスト5
『文具女子アワード』とは、各文具メーカーの一押し商品を展示して、お客さんの投票により大賞が決まる賞です。
レトロなデザインと色合いが人気のペンケースで、マチ付きで手帳もまとめて収納出来て、自立もする優れモノです。
第4位 転写マスキングテープⅡ430円~580円(税抜)《西川コミュニケーションズ》
柄を軽く抑えると転写できるマスキングテープで、花柄・スイーツ柄・アクセサリー柄など全8種類!
簡単にはがせるところもうれしいですね^^
第3位 マークスのシステム手帳3200円~4200円《マークス》
男性向けが多かったシステム手帳を女性向けにこだわり商品化!
ダイエット専用ページやお気に入り飲食店をまとめるページなど、可愛くカスタマイズできます!
第2位 岩井係長からの発表!!☆ラバースタンプ1600円(税抜)《RiraRiraはんこ》
昨年から流行の兆しを見せている、可愛らしいおじさんキャラのスタンプ。
中でも、岩井係長シリーズは大人気で約30種類もあるのだそうです。
第1位 リングリーフ350円(税抜)《カンミ堂》
一見とても小さなリングノートですが、実は透明なシール。
写真などに貼って、リング部分を自分のリングノートにはめることができます。
旅のチケットなどを挟んで、旅行の思い出ノートなどを作るのも人気です。
菅美里さんイチ押し文房具
マックスのシリコンカバーホッチキス「みずべのいきもの」シリーズ1200円(税抜)は、水辺の生き物の形のシリコンカバーで包まれたホッチキスで、サメ・ビーバー・ワニの3種類があります。
見た目がとても可愛いうえに、シリコンなので厚めの紙を閉じるときに力を加えても指が痛くなりません。
ヒルナンデスで紹介したMAXのホッチキス、文具女子博期間中(4日間+プレ1日)で1200個くらい引き取られていったそうですよ……すごいですよね。
針を入れ替えるときにおしりの部分が邪魔にならないようにちゃんと切れ込み入っているのもしっかりしている! pic.twitter.com/5XJaa66ecY
— 菅 未里(文具ソムリエール) (@misatokan) January 6, 2020
プラスのエアイン富士山消しゴム200円(税抜)は、使っていくうちに富士山の形になっていく消しゴムです。
デザインに凝っているだけではなく、最新技術で軽い消し心地を実現しています。
まとめ
いくつになっても文房具は気になりますね^^
使いやすさはもちろん、可愛くなくちゃ使う気になれません!
どれも驚きの機能がいっぱいでビックリしちゃいました。