2019年10月10日放送のヒルナンデス!で超簡単!よだれ鶏について紹介されました。
よだれ鶏を教えてくれたのは新広東菜嘉禅オーナーシェフの簗田圭先生です。
よだれ鶏のレシピ
週末が近づくとだんだん食材が減ってきて、週末の献立に悩んだりしませんか?
冷蔵庫に残っている食材であと2日を乗り切る『木金レシピ』を中華の簗田圭先生が考えてくれました。
3つの食材だけで、人気のおかずのよだれ鶏を作ります!
よだれ鶏の材料
・ささみ:3枚
・長ねぎ:1本
・絹ごし豆腐:100g
・塩:適量
《タレ》
・すりおろしにんにく:小さじ1
・しょうゆ:大さじ3
・砂糖:大さじ3
・酢:大さじ3
・ごま油:大さじ1
・ラー油:大さじ1
よだれ鶏の作り方
1)長ねぎは一番外側の泥のついた薄皮だけむいて、1本分を白髪ねぎにします。
2)ささ身を2枚のラップで挟み、倍の大きさになるまでビンで叩きます。
短時間で火が通って、お肉が柔らかくなるのよ!
3)叩いたささ身に塩で味付けし、片栗粉をまぶします。
片栗粉が肉の縮みを防いで、口当たりをよくしてくれます。
4)絹ごし豆腐を4等分にカットして、皿に盛り付けておきます。
5)タレを作ります。
ボウルにすりおろしにんにく・しょうゆ・砂糖・酢を入れて混ぜます。
6)香りづけのごま油と、辛味をつけるためのラー油を加えます。
7)鍋にお湯を沸かし、沸騰したら弱火にします。
8)叩いたささ身を加えます。
9)1分ほど湯通ししてささ身に火が通ったら、水にさらして粗熱を取ります。
10)皿に並べた絹ごし豆腐の上に、ささ身を手でちぎって乗せます。
包丁で切るよりも断面がザラザラして、タレがからみやすくなります!
11)ささ身の上に、白髪ねぎをたっぷりのせます。
12)タレをかけて完成です!
まとめ
人気のよだれ鶏がこんなに簡単に作れるとは!
ささ身と豆腐という組み合わせもヘルシーでいいですね^^
長ねぎ・ささ身・豆腐さえあればできちゃうのに、見た目も本格的でいうことなしです!
☆簗田圭先生のこんな木金レシピもどうぞ!
ヒルナンデス!で残り物アレンジレシピ!エビチリ卵仕立て&麻婆豆腐
【ヒルナンデス!】ザーシンナイ&中華風冷しゃぶサラダ残り物アレンジレシピ!