2019年10月5日放送のサタデープラスで簡単で便利なスマホ決済について紹介されました。
教えてくれたのはiPhone芸人のかじがや卓哉先生です。
使わなきゃ損?スマホ決済
いよいよ消費税は10%に!
この先どうなっちゃうのかしら、なんて暗い気持ちになりますね。
そんな中、俄然注目を集めているのがスマホ決済。
PayPay、楽天ペイ、メルペイ…など一度は聞いたことがあるのでは?
番組で紹介された女性は、PayPayを使い約210000円の買い物をしたところ、約27000円分が還元されたといいます!
なかなかのお得感だと思いませんか?
今回は、最新キャッシュレス決済についてPhone芸人のかじがや卓哉先生に教えてもらいました。
キャッシュレスポイント還元とは?
増税と同じタイミングでスタートしたキャッシュレスポイント還元。
そのマークのポスターやポップのある店でキャッスレスで買い物をすると、最大5%がポイントで還元されるというものです。
その種類はいろいろですが、中でも一番お得と言われているのがPayPay、LINEPay、メルペイ、楽天ペイなどのスマホ決済です。
このスマホ決済を使うと、国とスマホ決済会社個別のサービスと合わせて最大10%が還元されることも。
ですが、日本でスマホ決済を利用している人はまだわずか約17%です。
カンタン!スマホ決済のやり方
例えば、カフェで1870円をPayPayで支払う場合、
品物を注文してレジでPayPayのアプリを開きます。
「支払う」というボタンを押し、バーコード画面を開いて店員さんに見せます。
店の人がバーコードを読み取って支払い完了。
1870円支払ったので、その約10%の186円が来月戻ってきます。
その5%は国から、5%はPayPayからの還元ということになります。
5分で完了!スマホ決済の登録の仕方
スマホ決済の登録はたったの3ステップ!(PayPayの場合)
1、アプリをダウンロード
↓
2、電話番号とパスワードを設定
↓
3、支払い方法を登録
☆クレジットカードならカメラで撮るだけでOK!
スマホ決済はスマホを落としても安全!
かじがや先生によると、スマホ決済は財布を持ち歩くよりも安全だとのこと。
例えば、お財布を落とすと中身のお金を取られる心配がありますが、スマホ決済ならばスマホの顔認証・指紋認証などのロック機能を解かない限り支払いはできません。
さらにスマホ決済は必ず支払い履歴が残り、万一不正利用があってもこの履歴をもとに補償されるサービスがあるのです。
まとめ
恥ずかしながら私もスマホ決済はまったくしていません^^;
でも、これでやる気がもりもり湧いてきました。
お金を持ち歩かなくていいのは便利ですね。
万一お財布を忘れても、スマホでなんとか乗り切れるような時代になるのかな。
☆「ポイ活」って知ってますか?
【ウェークアップ!】ポイ活達人菊池崇仁さん流キャッシュレス活用術を紹介!